top of page
logotitle191110.png
  • 戸塚西口さとう内科

栄養士コラム VOL.46 『知っていますか?ドレッシングの塩分量』


暖かい季節になり、葉物野菜も美味しくなってきました。新鮮な旬の野菜を美味しく食べるサラダを皆さんも召し上がる機会が増えているのではないでしょうか?

しかし、その時に気を付けたいのがドレッシングの使い方です。何気なく使っているドレッシングですが実は隠れたデメリットが潜んでいるのです。その代表的なものが『塩分』です。せっかく健康的な食事と心がけてもドレッシングを使いすぎることによってたちまち高塩分の食事に変わってしまいますので留意しましょう。

今回は、代表的なドレッシングのカロリーと塩分をご紹介したいと思います。

①代表的なドレッシングのカロリー・塩分量(大さじ1杯あたり)



中くらいのサラダボウルにドレッシングを一周かけるとおおよそ大さじ1杯程度になると  言われています。1日の食塩摂取量(目標6g未満)を考えても大さじ1杯くらいが妥当な  ドレッシング量と言えるでしょう。

②気を付けよう!ノンオイルの落とし穴


 上の表をみてもわかるように同じドレッシングでも種類によってカロリーや塩分にバラつきがあるのがわかります。よく見かける『ノンオイル』のドレッシングはカロリーを抑えることは出来ますが実はその分塩分が上がってしまい一長一短となっています。選ぶときには成分表を正しく確認し、適切なものを選ぶようにしましょう。

最新記事

すべて表示

栄養士コラム VOL.58『お正月太り、大丈夫でしたか?』

1年で一番ご馳走を食べる機会の多い、華やかな季節です。 しかし、この時期をきっかけに、体重が増えて戻らなくなることもあります。一時的な食べ過ぎは、日常生活に戻れば体重に大きな影響はないでしょう。 しかし、多めに食べることが習慣となってしまうと、体重に影響が出やすくなります。早めに食生活を立て直すポイントをまとめました。 お心当たりがある場合は参考にして頂けたらと思います。 栄養バランスを見直す 栄

栄養士コラム VOL.57『年末年始の過ごし方のコツ』

心地よい冬晴れも続くようになりました。 この時期はごちそうを食べる機会も増えて華やかな季節です。 しかし、その一方で、体重や血糖コントロールを難しく感じることもあるかもしれません。そんな年末年始でも過ごし方を少し工夫することで、体の軽やかさを保つことができますので、いくつかご紹介します。 おもちの数を気にしてみましょう 四角い切り餅(50g市販の個包装)なら2つでご飯茶碗1杯(150g)とほぼ同量

栄養士コラム VOL.56『めん ひと工夫して食べてますか?』

紅葉が鮮やかな季節となりました。 秋が深まり気温が少しずつ下がってくると、ラーメンやうどんなど温かい汁物が美味しく感じられます。 めん類は、種類も豊富で多くの方に好まれる食べ物です。 しかしその一方で、次のような特徴もあります。 ・塩分が多い(特に汁)、 ・炭水化物や脂質が多くなりやすい ・たんぱく質や野菜が少なりやすい この特徴から、めん類は食事バランスが乱れやすいとも言えます。 バランスが乱れ

bottom of page