top of page
記者会見

​取材履歴

当院院長が、「健康ラジオ~ワンポイント・アドバイス~ | JFN|ジャパンエフエムネットワーク」に出演します。
3/5~4/30まで毎週水曜日出演、全国9県のFM放送局で放送中(インターネット・スマホアプリ「radiko」で聞き逃し配信もお聞きいただけます)

ラジオで下記内容についてお話ししました。


【生活習慣病は「だらしなさ」からではありません】

生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症など)は、食事や運動などの生活習慣が関係する病気です。

しかし、「食生活が悪いから」「自分に甘いから」「だらしないから」といった理由だけで起こるわけではありません。


生活習慣病の原因はさまざまです

生活習慣病の発症には、食事や運動だけでなく、体質・遺伝・年齢・ストレスなど、自分では変えられない要素も関わっています。


誤解や偏見にご注意ください

「生活習慣病は本人の責任」という考え方は誤りです。

「スティグマ」とは、病気に対して周囲が悪い印象や偏見を持つことを指します。

例えば、生活習慣病の患者さんが「自分のせいだ」と感じたり、

周囲から「自己管理ができていない」と見られたりすることがありますが、生活習慣病は誰にでも起こる病気です。


大切なのは早めの治療と理解

病気を恥ずかしいと思わず、早めに治療を受けて健康を改善しましょう。

周囲の理解が偏見を減らし、支え合うことにつながります。


正しい知識で前向きに向き合いましょう

生活習慣病は誰にでも起こる可能性があります。

だからこそ、正しい知識を持ち、早めに治療や予防に取り組むことが大切です。自分を責めず、焦らず、一歩ずつ改善していきましょう。

戸塚西口さとう内科のロゴ

横浜市戸塚区戸塚町6005-3 アスクレピオス戸塚3F

Tel:045-869-5885

Copyright © 2011 戸塚西口さとう内科.All Rights Reserved.

bottom of page